2014年7月31日木曜日

 組み立てました。

 アマネロ+マスタ2個デュアルモノ+スレーブ2個2枚左右独立デュアルモノパラ+ルンダールな仕様です。
 電源を基板ごとに独立にしましたので、スレーブ基板付属品のエミフィルは付けてません。

 電源基板は、秋月TPS7A47基板を7枚使ってみました。
 食わず嫌いでしたね。いいです。この電源基板。
 私が複数CHで造ったら1CH毎¥1200-に収まらないと思います。イーサーモとかいう放熱基板素材が使われてます。

まずは全景


4枚重ねの姿
上からアマネロ、マスタ、スレーブ左、スレーブ右。

整流基板、というかラグ端子台
4700uF50Vな電解コンデンサとSBDなダイオード2個。これが3回路。これだけコンデンサ容量有れば、ブリッジ整流じゃなくてもいけます。結局半波整流なので、ダイオード1個でも良かったのかも。
 現状は、コンデンサの端子はラグ端子の穴に刺してるだけです。
 トロイダルトランスは、プライマリ100+100:セカンダリ12+12な25VAを、AC6V出しに接続。
 整流後電圧は8.1Vになりました。


電源基板入力側
左からアナログ用、デジタル用、RaspyFi用。途中はメッキ線で分配。後でファインメットビーズ入れようと思います。デジタル用とRaspyFi用のトランスコイルは共有、整流回路は独立。


電源基板出力側
上(左)からRaspyFi用5V、PLL+マルチプレクサ3.3V、マスタ基板デジタル&アナログ3.3V、スレーブ左基板デジタル3.3V、スレーブ右基板デジタル3.3V、スレーブ左基板アナログ5V、スレーブ右基板アナログ5V の都合7枚。
 触って暖かいのは2枚目のPLL+マルチプレクサに行く奴だけです。ヒートシンクの必要性は感じませんでした。


アマネロCombo384のUSBコネクタを、カプトンテープで絶縁します。真下の74LVC574APWに干渉しても事故にならないためです。
 このテープは優れもので、半田ごて当たっても溶けません。レジストされてない銅箔に対して、半田が流れないようにするのに大活躍します。例えば無限増殖コネクタの半田付けする時とかに、半分だけに貼ってから半田流します。 

 アマネロ+マスタ基板
基板間には樹脂ワッシャ+10mmスペーサ+樹脂ワッシャ2枚
 この樹脂ワッシャが0.5mm以上の厚みが有って、思惑よりも隙間が大きくなりました。
 
ピンヘッダーは、少し基板から浮かせて取り付けてます。
スペーサで基板を固定してから半田付けします。基板を水平に固定してから半田付けすれば勝手に隙間が空きます。
 基板やコネクタに、機械的応力が掛からないようにするのが長寿の秘訣です。


マスタ基板の配線 MSTCN1とMSTCN3のIISを、SV1とSV2に接続
ジャンパプラグの刺し位置は、asoyaji様の基板とは異なります。彼はエレアト基板繋ぐので、アマネロとはFSLED2:0の仕様が異なるからです。
 すみません。この写真のMSTJP1設定は間違ってます。(8月3日更新)
 左側上から2番目のプラグ無しが正解。

 MSTCN1(L)からSV1へ、MSTCN3(R)からSV2へ順番に繋ぎます。
 1番はファインメットビーズにエナメル線6回巻きでGNDショートしてます。一応2個載せましたが、1個でも良かったかもしれません。

 このビーズはマルチプレクサGNDと、FN1242AデジタルGNDとを繋ぎます。
 PLLGND、マルチプレクサGND、FN1242AアナログGND、デジタルGNDとは、FB1~6のストリップラインでデフォルトでは繋がってますが、マルチプレクサGNDとFN1242AデジタルGNDとは、直接は繋いでいません。
  繋がないと、PLLGND経由で繋がる事になり、IIS信号のリターン経路としては問題あります。
 マスタ基板では必ず繋いでください。スレーブ基板ではSV1,2の1番GNDは、何も繋がなくてOK。


 スレーブ左右基板の配線 無限増殖コネクタの生成DSD信号をSV1とSV2に接続 
パラレル動作で左右独立基板だから、基板上では各FN1242Aに同じ信号が繋がります。SV1とSV2の1番GNDはどこにも繋がなくてOK。SV1とSV2の2,3,4番を半田面でショートしてから無限増殖コネクタに繋ぎます。信号線は一筆書きで繋いだ方が、反射ノイズが出にくいからです。
 写真の配線は、メッキ線にテフロンチューブ被せてます。ビニル線両端の被服剥いて繋ぐより作業早いです。
 SV1とSV2の4番のDSDCLKは部品面で接続。
 SV1とSV2の5番はGNDに固定なので、近くのGNDスルーホールに繋ぎました。0.28mmの銅単線使用。1番と5番で繋いでもOKです。
 左用基板はSV1とSV2の2番DSD右と無限増殖コネクタR1。3番DSD左とL1に接続。
 右用基板はSV1とSV2の2番DSD右と無限増殖コネクタR2。3番DSD左とL2に接続。
 

マスタ基板半田面の無限増殖コネクタに、スタッキングソケットを取り付け
ここに、スレーブ左基板が刺さります。


スレーブ左右基板の部品面。両者ピンヘッダを実装
勿論、左用、右用でずれた配置です。
 アマネロのピンヘッダ同様に、基板を10mmスペーサ+樹脂ワッシャで固定してから半田付けします。スタッキングソケット側は基板密着で、ヘッダー側は基板とは少し隙間が開きました。
 樹脂ワッシャの厚みが0.5mmのはずが、0.75mmぐらいだったみたいです。

スレーブ左右基板半田面。左用基板には右用基板ヘッダーが刺さるスタッキングソケット。
右用基板には更に繋がる基板は無いので、空きランドになります。カプトンテープ貼ってから付けたので、半田が載ってません。


マスタ基板の電源は、FN12422Aアナログ2個、デジタル2個、マルチプレクサ、PLLの都合6個
マルチプレクサと、PLLは共有3.3V。FN1242Aの電源は、PCMで聴かないからデジアナ共有3.3Vにしてます。
 FN1242Aのデジタルだけ2列ライトアングルピンヘッダ。他はストレートピンヘッダ。


スレーブ基板の電源は、FN1242Aのアナログ2個、デジタル2個。
 アナログは1列ライトアングル下向き。デジタルは2列ライトアングル上向きで実装。
上記のようにピンヘッダ使わないと、スペーサ、基板に干渉します。 
 重ねないで水平配置するなら、全てストレートヘッダで問題ありません。

アナログ接続左
青が左プラス信号、黒が左マイナス信号
差動信号なので、プラス、マイナスのペアでツイストしてます。

アナログ接続右
1列ライトアングルピンヘッダで引き出します。
赤が右プラス信号、青が右マイナス信号

1kオーム抵抗(評価用仮組)
FN1242Aと、差動合成ルンダールの間にシリーズに入れてます。
信号の向きは、右から左へ。
FN1242Aはドライブインピーダンスが1kオームらしいです。振幅レベルが丁度半分になりました。
ルンダールは1:5の接続仕様で飽和して歪むことなく、プリアンプをドライブできます。
抵抗無いと飽和して、激しく高調波でます。
ケースに入れる際は、この抵抗回路は造り直します。

ルンダール入口 
 デュアルモノパラなので、単純にプラス4本、マイナス4本を束ねて接続。

 ルンダールは現在asoyaji様よりお借りしております。

 差動合成にルンダールは何が良いかって、、、
 差動合成回路のプラスマイナスの電源が要らない。
 RCAケーブルのGNDが、基板とは完全に分離される。つまりアンプのGNDとは完全に独立する。
 ロウパスフィルタな特性持ってる。って感じで便利です。

 asoyaji様は「差動合成にはルンダールもいいけど、ファインメットライントランスはもっといいです。もう戻れないです」っておっしゃってました。


 ご質問、ご感想はコメント欄へどうぞ。

 PS.秋月でFN1242A再販されてますね。昨日在庫AAAでした。今日見たらAAでした。
   まだ買えそうです。

     8月1日12:00の時点で在庫47のAでした。
  これが捌けたら、今回ロットは終了と思われます。前回より長持ちしたか。(8月1日更新)


 リフロー実装をA,Bの1個載せで依頼された方。
 再販FN1242Aが入手できたのでAA,BBに「アップグレードご希望」でしたらコメント欄にお申し出ください。
 希望者数次第で、追加部品セット頒布の検討いたします。
 


13 件のコメント:

  1. 前回の配布の後に、この1242の情報を知りました。
    ぜひ再配布お願いいたします。

    返信削除
  2. 私も後発組です。リフローも含めた再配布をご検討いただけると幸いです。

    返信削除
  3. 早速ですがスレーブ基板Bを2個のせBBにアップグレード希望です。よろしくお願いします。未開封1242は確保できています。

    返信削除
  4. 秋月さんの1242A再販に何とか間に合いました。再配布をご検討いただけると幸いです。

    返信削除
  5. 生基板のみ3枚欲しいと言うリクエストは可能でしょうか?

    返信削除
    返信
    1.  今回7月末のFN1242A再販よりも前から、再製作の話がありました。
       こっちは全くの別ルートからの販売となります。
       このプロジェクトにGOが掛かりましたので、ついでに頒布用を再制作することとなりました。
       3月の予約に間に合わなかった方の分を、2次募集で受注したいと思います。
       詳細は、記事アップしますのでお待ちください。

       在庫品残ってるので生基板3枚即納OKです。直メールします。
       

      削除
  6. スレーブ基板のBからBBへのリフロー希望します。未開封の1242は有ります。

    返信削除
    返信
    1. >リフロー希望
      申し訳ありません。この希望はかなえられません。
      「実装しなかった部品をご提供し、ご自身で実装していただく」で考えております。

      削除
    2. そうですか、では部品だけお願いします。

      削除
    3.  Y8K様 hiro様 お見積りとか直メールします。

      削除
  7. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  8. 1次募集の注文No.111のMt.T2と申します。
    今回、再販FN1242Aが入手できたので、
    マスター基板のAからAAにアップグレード希望1枚分
    スレーブ基板のBからBBにアップグレード希望2枚分
    の部品配布をお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1.  お待たせしました。
       お見積りを直メールします。

      削除