2015年1月5日月曜日

 なんだか、凄い回り道したんだけど、ようやくVolumioMPDの使い方が把握できた感じです。

 user "mpd"
  group "audio"

 で、MPDを起動させるのは大間違い って事らしいです。

 MPD自身でcdda://再生可能とヴァージョン情報に出てくるのに、何故CDROMドライブからCDを再生できないのか?と、リッピングスクリプト起こしたり、余計なプロセス起動するgvfsインストールしたりと昨年から試行錯誤してたのですが、rootで起動したらスッキリしました。
 解ってしまえば なんだそんな事か な話ですが。

VolumioでCDROMから直接CDを再生したければ、、、、この潜在需要は有ったと思います。

1.mpc add cdda:// とコマンド打つ
  又は、
  /var/lib/mpd/playlists に、内容が cdda:// と一行書かれたXXXXX.m3uなファイル置く。

2./etc/mpd.conf の
 user "mpd"
  group "audio"
 を、
 user "root"
  group "root"
 と、どちらもrootに変更、再起動。

3.注意事項として、ブラウザのGUIでPlaybackの変更、更新しない。
  変更したならば、2番を再度実行。

4.ディスク掛替後のデータ更新不要。再生停止してejectして、再生すれば勝手に読み直しする。

5.dmesg |grep usb でUSB-CDROM認識できてるか確認できます。

6.もう一つの解決法として、
  chmod 666 /dev/sr0
   を実行。誰でも読み書きできるパーミッションにすればOK。
  /etc/rc.local に追加すればスマートか。これならGUIでPlayback更新しても問題無し。

 
 MPDでCD直接再生するには ってHow to 検索すると、1番のmpc add cdda:// は出てくるんだけど、2番事項は気がつかなかったなぁ。或は/dev/sr0のパーミッション見とけとか。 

 先日のCD再生用gvfsインストール済みは、そのまま置いときます。
 Volumio1.51Pi-CDdirectPlay_FSLED.zipです。
 こいつのレゾンデトールは曲ごとに分割される事。
 でも、今のところリブートして掛替状態で、ディスク掛替はスクリプト起こさないとムリって事とか、曲の変わり目プチノイズとか、ネガティブ要素残ってます。
 アンマウントのやり方も分かったけど、進化させる必要無いですね。

 mpc add cdda:// で再生のデメリットは、CD1枚分を、丸ごと1曲として扱います。
 でも、プリフェッチでプチノイズ発生しないし、無駄プロセス走らないし、で快適です。
 /etc/mpd.conf書換えて、Playlist置いたヤツは、特に用意しなくて良いよね。
 変更できる人じゃないと、運用できないですし。
 Volumio1.51Pi-FSLED.zip の/etc/mpc.conf か、/etc/rc.localを変更して使ってください。
 この仔は吊るしのVolumio1.51-Pi.imgにパイソンスクリプト入れただけの状態です。
 ejectくらいはインストールしておいてもいいと思います。
 トレイの開け閉め、倍速数設定とか便利です。

 ソフトウェアダウンロード

 MPDのルート権限起動、或は/dev/sr0のALLパーミション
 皆様、是非、お試しください。cdda://でCDリッピング無し再生便利です。

 raspi-configでクロックアップってのも、なかなか魅力あります。
 プロセスに余裕ができるのがいいみたいです。


PS.
 逓倍基板の在庫は70枚程あります。NB3N2302チップが現在、在庫切れ。
 チップ付きのでのご注文は、入荷次第発送となります。

 救済基板も残り有りますが、古いマイコン無しFN1242A基板向けな需要はもう無いだろうと思ってます。

 タンデム基板は一次720枚、二次300枚と起こしたのですが、すべて完売です。
 2次募集でジッタークリーニング基板の問合せいただいた方いらっしゃいましたがごめんなさい。
 生基板残ってないのです。皆様ありがとうございました。

 三次ロットに期待されておられる方いらっしゃいましたら、コメント欄に希望枚数とか足跡残してください。

 「FN1242Aチップ無しリフロー品マスタ、スレーブ」「ジッタークリーニング基板リフロー品」は製作不可能ではないので、希望者が多数いらっしゃるようなら追加製作致します。
 FN1242Aチップが何処かから出てくれば話は早いのですが、まぁ無いでしょう。 
 今のところ「ジッタークリーニング基板」は2件のお問い合わせいただいております。
 需要2枚の為に基板起こせないのでごめんなさい。もっと需要が有るならばって事です。

19 件のコメント:

  1. kenichiと申します
    第一回で生基板+pic、第二回でチップなしスレーブ基板を購入させていただきましたが
    三回目があればチップなしマスター基板のリフロー版を希望します。
    一枚だけですが・・・3回目があればぜひお願いいたします。

    返信削除
  2. はじめまして。ブログやったことがないので頓珍漢なことを書くかもしれません。久しぶりに「PCで音楽」というページを読ませていただいて、ここにたどり着きました。タンデム基板というものが昨年の大きな話題だったことを知りました。FN1242Aというチップがあれば、この基板を製作していただけるのだろうかと思いさがしてみました。ここに在庫しているように思うのですが。
    http://www.cleverworldnet.com/jp/?m=search&a=list&model=FN1242A

    返信削除
    返信
    1. tyaikeda様
      情報ありがとうございます。
      この手の業者には問合せしたことあるのですが、すべて空振り。
      ヒットもあったけど、総数40個単価$80。
       こっちのメルアド情報欲しかっただけじゃないのって感じです。

      削除
    2. 半導体計測屋様
      1月12日に記入しましたURLの卸屋さんに一応見積書を送ってもらったのですが、ご指摘通りの結果でした。単価8800円でした。私は基板組立ても経験がないので今回はあきらめます。丁寧に返信していただいてありがとうございました。

      削除
    3. asoyajiです
      残念ですが、FN1242Aは秋月さんが細々と流通在庫を良心的な価格で販売してくれていましたが、折からのFN1242A復活人気でついにそれも枯渇してしまいました。今は、最後のドサクサにまぎれて秋月の在庫を買い占めた業者が、秋月さんの10倍近い値段で販売しているのが現状です。 しかし、人方精密さんが製造していない以上、止む得ない事態です。FN1242Aの再生産、もしくはFPGAでの復活はどうなんだろうと思いますが、これも難しそうです。となれば他のΔΣDACチップで、タンデム式ができないのかと期待していますが、誰か発見しれくれないかなあという他力本願なので情けない状況です。

      削除
  3. FN1242 無しリフロー品マスターとスレーブを一セットずつ希望させて下さい。予備でもっておきたいということと、例の最高セットアップをやってみたいので。

    第三次に期待します。

    返信削除
  4. 山田と申します。3次ロット、FN1242Aチップ無しリフロー品マスタ、スレーブ各1セット希望します。よろしくお願いします。

    返信削除
  5. preludeです。
    FN1242 なしリフロー品マスターとスレーブを各1枚希望します。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  6. tanu18と申します。
    FN1242 なしリフロー品マスター1枚とスレーブ2枚を希望します。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  7. 半導体計測屋 様

    Kame です。

    タンデム基板配布の3次募集があるのでしたら、FN1242Aナシ リフロー済マスター、スレーブ基板各2枚希望します。
    また、先にMCLK逓倍基板が配布されましたが、BCLKジッター・クリーナーとMCLK逓倍基板を一枚に収めた基板の配布などを検討戴けると有難いです。

    返信削除
    返信
    1. Kameです。

      注文数を変更してください。
      前の注文数にスレーブ基板もう一枚増量して計3枚としてください。

      変更よろしくお願いします。

      削除
    2. Kame です。

      お世話になります。
      注文数を変更して、スレーブ基板をもう一枚追加して4枚にしてください。

      再三の変更よろしくお願い致します。

      削除
  8. このスレッドで書くのは適切ではないかもしれませんが、別のリクエストとして書かせて下さい。

    以前、半導体計測屋様の記事で差動合成基板も検討する旨がございましたが、その後、大多数の皆様はルンダールやファインメットのライントランスによる差動合成に落ち着かれていることと推察します。

    当方は現在お気楽様の A13 基板を使用していますが、どうしてもアクティブにこだわりたい派です(ファインメットトランスも所有しています)。そこで、表面実装部品のみを使用した差動合成基板をリクエストさせて下さい。

    仕様の例としては、サイズはタンデム基板と同一。初段バッファ付の差動合成。OPアンプは SOIC8 で、出来れば片ch 独立の 6 個使用。電源は+-15V で OK。

    タンデム基板を含むFN1242A に関しては、しっかりとした差動合成基板が登場しないまま、トランス有利な風潮になっているようですが、一度しっかりとしたアクティブな差動合成基板を作成して対決させてみるのも面白いのではないでしょうか。

    返信削除
  9. リフロー済みマスター基板1枚、お願いします。

    1次で1セット購入しましたが、なかなか時間が作れていません。アナログを超えた音質とは本当にすごい。
    完成したらいろいろなところでお披露目しようと夢膨らむばかりです。(趣味なので妄想も楽しいですね)

    最後の手持ちFN1242を使い切ります。
    希望数量少なめのようですが、気長で結構ですのでよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. なんどか書き込み失敗しました。「プレビュー」ボタンを押してから公開しないとだめかも。私はロボットではありません。の確認が必要でした。

      削除
  10. 一次で購入した国井です。DSD512のサウンドが素晴らしいので予備が少し欲しく
    なりました。急ぎませんのでリフロー済みマスター基板2枚希望です。

    返信削除
  11. 半導体計測屋さま

    最近コメントがありませんが、募るのかやめるのか↑の数名の方に反応してあげてはいかがでしょうか。

    差動合成基板のリクエストもありますが、これを含め回路図とかマニュアルもまだ未完ですよね。

    返信削除
  12. 半導体計測屋様

    情報ありがとうございます。
    CD聞くためだけにプレーヤーを買わなければいけないと思い躊躇しておりましたが、こちらの情報で無事CDを聞くことが出来ました。
    この情報、別のところで紹介してもよろしいでしょうか?
    リンクを張らせて頂けるとありがたいです。

    返信削除
    返信
    1. リンク大歓迎です。
      是非ご紹介ください。

      削除