2014年2月15日土曜日

 今週は、皆様の御質問にご回答差し上げられなく申し訳ありませんでした。
 asoyaji様が、またまたお絵描きしてくださいましたので、イメージがだいぶ伝わったのではないかと存じます。

 ご質問に対して個別回答しても、同じ質問が繰り返されるので、こちらに回答していきます。

IIS24ビット救済兼デュアルモノ基板とは何者か?(2月1日の記事読めば判るけど)
 タンデム基板開発により誕生した「派生品」です。
 既にお手持ちのマイコン無しFN1242A基板にお使いいただくグレードアップ基板です。
 マイコン無しのFN1242Aは、「IISでは16ビットでしか鳴らない」のは周知されてきたかと思いますが、24ビットで鳴るように「救済」するのが目的です。
 加えてPCMデュアルモノで鳴らすこともできます。
 お手持ちの基板をパターンカットするなり魔改造してML,MC,MDS,MDL,MDR,DGNDを繋いでください。
 タンデム基板に接続して使う基板ではありません。
 タンデム基板マスターに搭載されるDSDテストプログラムの秘術書込PICと同一のPICが搭載されます。
 救済基板の大きさは未定ですが、50mm正方形がいいかなと検討中です。
 大きさについて、ご意見、ご希望コメント頂きますと幸いです。

タンデム基板の大きさ
 基本はクレジットカードサイズです。
 当方試作基板作成の為のiModelaの上限サイズとなります。
 縦横1mmくらい、前後する可能性はあります。
 Combo384を載せた場合は、RaspberyPi512MBのケースに丁度収まる予定です。

なんで色んなモードができるの?
 Combo384、エレアトUDA等のDAIからは、マルチプレクスされてPCM,DSDが出てきます。
 DIN/DIR BCK/DCLK LRCK/DIL 他にDSD_H(DSD時ハイ)
 FN1242Aに直接つないでも、組み合わせが違うので、どちらかのモードでしか鳴らせません。
 
 タンデム基板はPCM,DSDどちらでも鳴らせるように組み替えて初段チップに渡す回路になってます。
 しかも、FN1242AのDSDCKは立下りエッジ有効なので反転します(しなくてもいいらしいが)。
 必要な組み合わせは、以下のとおり。

 シングルPCM/DSD
 BCK/DIR DIN/DIL LRCK/DCLK_INV

 デュアルモノPCM/DSD
 BCK/DIL_INV DIN/DIL LRCK/DCLK_INV 左チップ
 BCK/DIR DIN/DIR_INV LRCK/DCLK_INV 右チップ

都合、5種類必要とし、タンデム基板は全て生成します。
他にはFMT1に、PCM_H/DSD_Lを入れる必要があり、DSD_Hを反転して生成しています。

FN1242Aの仕様書には、DSD1チップ差動出力接続図があり、右チップはRIN信号を反転させてRINに入力する例が書かれてますが、これに従うとPCMで破綻します。
 従って、上記組み合わせが正解。FN1242A仕様書をよく読んで理解してください。
 理解できない方は、アナログ接続間違えてチップを壊しかねません。ご注意ください。

 これらの6本の信号は、ジャンパワイヤで初段チップに繋いで頂きます。
レフト、センター、ライトには、各々BCK,DIN,LRCK,FMT1のジャンパ入力端子が設けてありますのでお好きなように繋いでください。
 シングル、デュアルモノと、様々な構成でで鳴らせる仕組みがご理解いただけましたでしょうか?


スレーブ基板無限増殖コネクタってどうなってるの?
 3.3V,DCLK,DIL1,DIR1,DIL2,DIR2,MCLK22/24,MUTE_H,GND
で、マスタスレーブ間が接続されます。
 DIL1,DIR1はレフトから、DIL2,DIR2はライトから繋がります。
 初段チップはDSDテストプログラムの秘術により、常時DSDを吐き出します。
 アナログ音声も並行して出力されます。
 従って、LPF+差動合成を前段用後段用と4ch用意すれば、幸せになれます。
PCM時は内部生成し、DSDではそのまま数クロック遅れて吐き出します。
後段チップ(ライト、或はセンターとライト)は、前段で生成されたDSDのみで鳴ります。
スレーブ基板に載るチップは、シングルでもパラでもデュアルモノでもDSDのみで鳴ります。

 MCLK(マスタクロック)は、Si5317から直結(バッファでジッタ増加するので)してます。


申込期限
 2月末までは募集します。
 チップ添付については2月10日までに申し出ていただいた方の分は確保しています。
 それ以降な方は、現時点では確約出来かねますので「ダメ元」での予約願います。

御意見、ご質問コメント頂きますと幸いです。



9 件のコメント:

  1. こんばんは
    73番magataです
    マスター基盤1枚 全部のせ ダメ元でチップ3個のせ「製作代行」までの希望です。
    生基盤も2枚お願いします。

    返信削除
  2. 今晩は、半導体計測屋様、asoyaji様のブログにて1月25日16:58に初回依頼、2月6日に2回ほぼ同文を返信しておりますya20090716です。
    この時も返信操作法が良くわからないまま2回送信したわけですが、今回も2回、13日より1日空けて返信処理したつもりが、今だ反映されませんので、ここに記入させてください。

    (注文の変更依頼です)

    以下、直近の控えをコピーします。
    ***********************************
    asoyaji様経由、半導体計測屋様、ya20090716です。
    2/13,予約変更を依頼返信したつもりが、操作ミスなのか何なのかよくわからないまま表示されずに1日経過しました。前回も、上記のとおり結果的にダブってしまいましたので今回もまたダブるかもしれませんが、改めて注文変更をお願いします。
    ::::::::::::::::::::::::::
    スレーブモード基板 x2
    マスタモード基板 x2
    dac FN1242A x2
    ::::::::::::::::::::::::::
    以上です。
    生基板を取り消し、スレーブ基板を1枚追加、dacをできれば2個・・が変更点です。

    この返信が表示されないようであれば、半導体計測屋様のblogに書き込ませていただきます。
    **********************************
    DACは、できれば2個、無理なら1個でお願いします。

    返信削除
  3. そろそろ2月後半に入り情報も大体が出てきたの注文仕様と考えているものですができれば現時点での代表的な部品構成をまとめて記載していただけませんか?1242Aがマスタに何枚使い、スレーブに何枚使うみたいな簡単な感じでよいのでお願いします
    また、注文ページがあちらこちらに点在しているためどちらでするのかぼやけてしまっているのでこちらのブログでひとつまとめて注文欄を作成していただけませんか?
    (PCで音楽 との往復でよく分からなくなっています)
    またその場合FN1242Aが必要な人と必要でない人とに分けて必要でない人は名前、
    最初に書き込んだ日、ほしいもの(簡略名、枚数)。必要でないひとは名前、最初に書き込んだ日、1242Aがなくてもほしいもの、必要な1242A、もしも1242Aがあればほしいもの、等を書き込むのはどうでしょうか?そうすれば1242Aも最終的に公平に分けられるとお思います。(たとえば判定基準は注文数が少ない方から分ける、書き込んだ人先着など) 
    良ければ参考までにお願いします

    返信削除
    返信
    1. PCで音楽のコメント欄が限界に来ているので新しい注文方法が必要だというのは同意ですが、後半部分に関しては今更不可能だと思います。

      書き方からして、既に注文した人も改めて注文しなおすって事だと思いますが、注文者が現時点で100名超と大規模な頒布となっている以上、「再度注文取り直し」の告知を見逃す人が出てきます。
      そうすると「正当な手続きで申し込んだのにいつの間にか申し込み方法が変わっていてFN1242Aは要らない事にされていた」なんていう事が生じます。その時点で不公平です。

      優先度をつけて振り分けをやるにしても「注文者と発注基板のリストを作成し、判定基準を作成し、判定基準に基づいて注文内容で優先度の点数付けを行い、頒布先を決める」なんていう作業を今からやれと言ってるのに等しいです。
      それ以前の問題として、半導体計画屋氏が「FN1242Aは2/10以前の書き込みの人まで受付」としているものを「やっぱりなしよ」なんて言い出したら不平不満が噴出するのは火を見るよりも明らかです。

      以上のことから、今後の新規注文に関して注文方法を改めるまでが精一杯でしょう。

      削除
  4. 2014年2月8日 14:58の半導体計測屋さんの記載で
    ”添付用FN1242Aチップの価格も提示しました。
    早い者勝ち、言った物勝ちもどうかと思うのですが、
    希望枚数少なめな方は、手持ちも少なかろうと存じます。”
    と記載があったので提案しました。
    (たぶんさまざまな方に広めたいというお考えと思います)
    また”2014年2月16日 8:27Anonymous氏の余計なご心配かもしれませんが、ダメ元チップが入手できなかった場合でも基板を購入する意志があるのかも明記してもらったほうがいいのではないでしょうか?”ももっともと思います。書き込んだのに戻ってこなかったり、はっきりしない人を削るためにもよいかと思います。何度もブログ読んでる方ならちゃんと注文しなおすと思いますよ。もしも早いものがち優先の場合も最初に書き込んだ日である程度、判断つきますし半導体計測屋さんも発注しやすくなるかと。
    まあ御意見のひとつということで。

    返信削除
  5. もしも新規注文場所が出来きて移行して書き込みしたら前の注文コメント削除依頼というのはどうでしょうか?(初回書き込みは除く)

    返信削除
  6. 新しい注文方法を作るのはいいとして「全員もう一回発注しなおせ」はやりすぎかと。
    「万が一見てない人がいたらどうするの?」という話をしているのに「見てるはずだから大丈夫」というのは無責任に感じます。
    全部再発注ならば半導体計画屋さんがこれまでに作成・管理しているはずのリストも当然ながら全廃棄になるわけで。注文する側はいいとしても、管理する側からしたら負荷がすごいです。
    注文方法変えてそんな労力が発生するぐらいなら、基板のクオリティを上げる時間にあてて貰いたいと思うのが正直なところです。

    もう二週間切っちゃってますし、購入意思の確認&基板発注数の確定ならば、最終発注用のメールアドレス公開して住所氏名まで含めた最終注文メールを送るようにすれば早いのではないかと。

    返信削除
    返信
    1. いろいろと「うまいやり方」の検討いただきましてありがとうございます。

       現時点では何枚の需要があるか?な段階で、部品発注、基板発注の
      数量の目安としてその数字を使います。
       不足は避けなければなりません。
       欲しいのに手に入らないは最悪です(1242チップは仕方ないけど)。
       5~10%は多めに部品と基板は手配します。
       私の最初の予想ではお一人様あたりマスタ基板1枚でした。
       なので、お聞きして良かったです。
       予想をはるかに上回る大需要で、かなり大規模になりました。

       3月末までにエクセルの正式な注文書をメールいただければ
      5%消費税な予定です。
       部品納期の都合で、発送が4月にずれ込む方が出てしまうかも
      しれませんが、正式注文書を3月末までに頂ければ、会計上5%消費税
      で処理可能です。

      8%になるのは皆イヤでしょうから3月末までに出してくれますよね。

      注文書フォーマットは今月中にダウンロードできるようにいたします。
      メール送信先は、エクセル内に書いてあるって具合です。

      仕事が遅いのは申し訳ないです。
      当初見込みより、1週間ほど遅れてます。

      削除
  7. Oguです。
    追加注文を書きましたが表示されず数回書きました。
    最終必要枚数として
    マスター基板  1枚
    スレーブ基板  1枚
    でお願いします。

    返信削除